Windows7を使ってみたりして
早速ですが、Windows7を使ってみたりしています。
どうかなぁ、Vistaとあまりかわらない気はします。
細かい点での使い勝手は向上しているようですが、まだそんなに使い込んでいないのでなんとも...
Vistaの時は、あまりのうっとうしさにブチ切れてXPをずっと使ってきたので、
場合によってはそのままXPを使用し続けるかもしれません。
OSはともかく、Office2007は使えないと思っています。
なんだあのリボン? ちゃんとメニュー表示しろよボケっ
使えねぇよ、クソが。
ぐらいには思っています。
人それぞれだとは思いますが、
マイクロソフトみたいな変態にはそろそろ付き合ってられないと多くの人が思っているから、
Linux とか GoogleOS とかに注目が集まっているんじゃないかなと思ったりします。
さて、そういう類の不満になるのですが、
Windows7でも、IEやエクスプローラーでは、デフォルトでメニューが表示されません。
本当に、マイクロソフトはこれでいいと思っているのでしょうか?
はなはだ疑問です。
とりあえず、IEではコマンドバーなるものは表示されていますので、
そこから、ツール(O)->ツールバー(T)->メニューバー(M)と選べば、メニューが表示されます。
エクスプローラーは、
スタートボタンからコントロールパネルを開いて、デスクトップのカスタマイズ をクリック
フォルダーオプション を開いて
表示 タブの 常にメニューを表示する にチェックを入れると、
常にメニューが表示されるようになります。
あーめんどくさ。
この人の気持ち、よくわかります。
こんなのを開発してしまった人まで。ある意味すごいですが、本来はこれはMSの仕事ですよね。