EC-CUBE
オープンソースのEコマースプラットフォームといえば、EC-CUBEになるのでしょうか?
楽天なんかを使うよりは安上がりでしょうが、カスタマイズすればそれなりに金額が張ると思われます。
それに、Yahooが出展料無料になったし、どうなんでしょうか。
自社サイトに通販ページがあるなら、それなりの安心感があるでしょうから、やっぱりそこそこ需要はあるのかなぁ。
中身見たこと無いのでなんとも言えませんが、こういうのはリファレンスとかドキュメントとか、サンプルソースとかが大量に無いとしんどい気がします。
いっそ、フルスクラッチで作った方が早いぜ! などと思ってしまうくらいの…
で、調べてみたらリファレンス風なものはあるような感じ。
調べてみないとわからないけれど。
調べてばっかしか!!
もうすこし、海外製のように(osCommerce / ZENcart)オフィシャルのリファレンスとかあってもいいのでは??
これなら、どっかで借りた方がよいのかも?
技術力の無い一般の商店ならば、そういう運営管理がちゃんとしている業者を使う方がよいし、結局安上がりな気もしたり。
こういうのは流れというか、流行というか、時節柄というか、その時点で最適解は違うので、なんとも言えません。
つまり、自己責任。