CentOS8 インストールでつまづく
なぜか、インストールでつまづく。
おかしいなぁ、本のとおりにインストールしようとしてるのに。
grub2 で、なぜかOSが選択できるのも謎だったが、0-rescue… となっている方は、レスキューモードだそうだ。
そいういう所を、ちゃんと詳しく書けよ! と、思ってしまう。
GRUB2で知っておくとよいこと
本の通りにパーテーションを切ろうとしたが、BIOSならできるが、UEFIではできないらしい。
古いマシンで本書くなよ。
もう、めんどくさいので自動設定にしておいた。
立ち上げてから、日本語が入力できなくて困った。
root で設定した方が良いです。
日本語入力設定