fire fox で、検索結果を新規タブに表示
fire fox では、検索窓の結果は、アクティブなタブに表示されてしまいます。
かなりうっとおしいです。
これでは不便だという人が多いのではないかと思うので、検索結果は新規タブを作って、そこに表示さされるように設定をかえてしまいましょう。
まず、アドレスバー(URLを入力したり、URLが表示されたりする場所です)に
about:config
と、入力します。
すると、設定値が一覧で表示されます。
このなかから
browser.search.openintab
を探し出して、値を
true
に、変更します。
FireFoxを再起動させると、検索結果が新規タブに表示されるようになります。