第55番
千早城
ちはやじょう
名称
|
千早城
|
よみがな
|
ちはやじょう
|
主な城主
|
楠木氏
|
スタンプ 設置場所
|
金剛山麓まつまさ
|
スタンプ 設置場所住所
|
大阪府南河内郡千早赤阪村千早950
|
国指定史跡
鎌倉時代末期より南北朝時代に存在した楠木正成の城である。
実際には、城というより砦であったようである。
三方が絶壁、一方は山(金剛山)に囲まれた天然の要塞。
金剛山一帯に多数の要塞を築き、千早城にてその指揮を執ったとされる。
小数で籠城し、鎌倉幕府軍数万を相手にゲリラ戦法で戦い抜き、撤退させた。
現在、城跡は千早神社 及び 広場となっている。
住所:大阪府南河内郡千早赤阪村千早
電話:0721-72-1447
地図上の位置:北緯:34度25分2秒 東経:135度39分4秒