第87番

名護屋城

なごやじょう


一覧
名称 名護屋城
よみがな なごやじょう
通称・別名 名護屋御旅館
主な城主 豊臣氏
スタンプ
設置場所
佐賀県立名護屋城博物館
スタンプ
設置場所住所
佐賀県唐津市鎮西町名護屋1931番3

 

前   次




豊臣秀吉が天下統一を果たした後、大陸進出への足がかりとして築いた。
巨大な城で、17万平米もの広さと、五重の天守があったとされる。
金箔の瓦が出土するなど、絢爛豪華であった様子が伺える。
周辺には、各大名の陣跡が残っており、一時は京を凌ぐ程の賑わいを見せたとされる。
秀吉の病死後は廃城となった。



日本100名城 案内書リスト

住所:佐賀県唐津市鎮西町名護屋

電話:0955-82-4905



地図上の位置:北緯:33度31分48秒 東経:129度52分9秒